2019.06.25
ドライブ豆知識

踏み間違いが起こす大きな事故

交通事故の多くは踏み間違いが原因?

今月は近ごろ増えている、困った話題を2つ紹介します。1つは、いまや大きな社会問題にもなっているアクセルとブレーキの踏み間違い事故について。そんな経験のない人や運転免許を持っていない人、クルマにめったに乗らない人には、ちょっと信じがたい行動(行為)かもしれません。例えばペダルが3つ並んでいるマニュアル車なら、焦って踏み間違えることもあるかもしれないけれど、最近はオートマチック車がほとんど。ペダルもアクセルとブレーキの2つだけ。操作も右足だけで事足ります。つまり、間違いもそれほど起こりにくいはずなのです。

でもどうでしょう。ここ何年かで踏み間違いを原因とした交通事故のニュースが、テレビや新聞などを賑わすようになってきました。今年に入ってからだって、クルマばかりか歩行者まで巻き込み命を奪う悲惨な事故が多発しています。さて、原因はなんなのでしょうか。

やはりトップは高齢者が原因の事故

理由はいくつも考えられます。「そもそも運転が上手くないとか?」「慣れてないから?」「高齢者だからでしょ?」などという意見も。確かに高齢者が引き起こす事故が多いのは事実です。警察庁交通局の調査データによれば、75歳以上の高齢者は他の年齢層より死亡事故件数が2~5倍にもなるという数字があります。(*1)また75歳以上の高齢者は車両単独事故が多く、電柱や信号などの工作物との衝突や道路外へのはみ出しが極端に多いようです(*2)。さらに問題のアクセルとブレーキの踏み間違い事故も、75歳を過ぎるとグッと増えているのがわかります。

そういった社会的背景を受け、75歳以上のドライバーの運転免許更新時には、認知機能検査と高齢者講習会を受けることが義務づけられています。仮に記憶力や判断力が鈍ってきたとわかったら、免許証の返納か取消しの選択を迫られます。もしみなさんの親御さんやおじいちゃん、おばあちゃんの運転に少しでも不安があるとしたら、大きな事故につながる前に免許証返納を勧めてみるのも一つの方法だと思います。


◎警察庁交通局WEBサイト/平成29年における交通死亡事故の特徴等について
○高齢運転者による死亡事故に係る分析
*1)年齢層別の免許人口10万人当たり死亡事故件数(平成29年)
*2)75歳以上・75歳未満の運転者の累計死亡事故件数(平成29年)

若年層を襲う危険な罠

さてここまでは高齢者の運転による事故の話が中心でした。でもアクセルとブレーキペダルの踏み間違いは、何も高齢者ばかりともいえないんです。例えば免許取りたての10~20代の若者や、ふだんはあまりクルマを運転しない主婦層などが、何かの拍子で踏み間違える可能性だって大いにあること。幸い大きな事故には至らなくても、発進時や後退時に踏み間違えて焦った経験のある人も少なくないでしょう。とくにサービスエリアや店舗の駐車場、大きな道路の信号で右左折するときなどは、周りにたくさんのクルマや人がいたら迷惑を掛けまいと操作を慌ててしまいがち。ギアを入れ違えることだってあるので、余計に神経を使うものです。また運転中に電話の呼出し音が突然鳴りだすとか、同乗者との話に夢中になるとか、周りの景色に気を取られるなど、思わぬ危険が潜んでいるものです。

「ぶつからないクルマ」でも安全運転を

ところで最近のクルマは高度な技術の進歩によって、誰でも安全で快適に走行できる運転支援システムが徐々に普及してきました。これはとてもすばらしいことです。各メーカーによってもシステムや扱いやすさに差はありますが、「ぶつからないブレーキ」と呼ばれるように、前方の車間や車速を検知し自動でブレーキがかかるのが一般的です。

ほかにも車線逸脱時には警告音で教えてくれたり、自動的にヘッドライトが点灯してくれたり、死角にあるものを可視化して注意をうながしてくれるなど、さまざまな機能を開発してきました。これら事故を回避するための機能や装置なら大歓迎。

ただし、やはりクルマを運転するのは私たち人間です。100%クルマに頼るのではなく、これまで以上に慎重な安全運転を心がけてくださいね。「私はまだ若いから大丈夫!」といった過信は絶対禁物ですから。

お見積りはここから

インターネットで簡単お見積もり

板金修理をしたい箇所の写真を添付して送信することもできますので、簡単なお見積りをお出しすることができます。
お気軽にご利用ください。

お電話でのお見積もり

[受付時間]9:00 - 17:30
011-863-7111

FAXでのお見積もり

011-867-3521

FAX用紙を印刷・必要事項をご記入後、送信するだけの簡単なお見積です。

adobeFAX用紙はPDFファイルです。PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™(アドビ リーダー)が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてからご利用ください。

ご来店でのお見積もり

ご来店の場合には、現車を確認しながら修理内容などのご相談が可能になりますので、より正確なお見積をお出しすることができます。
お気軽にご来店下さい。

Honda Cars 札幌中央 ボディサービス白石
〒003-0027 札幌市白石区本通20丁目北1-83
TEL:011-863-7111
Honda Cars 札幌中央 ボディサービス札幌
〒065-0042 札幌市東区本町2条10丁目2-29
TEL:011-787-7111

ホンダカーズ札幌中央ボディーサービス
営業時間外緊急連絡先のご案内

当サービス工場の営業時間外に万が一事故が発生した場合や緊急のご連絡の場合にご利用ください。
24時間365日事故レッカーを受け付けております。

シミュレーションシミュレーション
シミュレーション