2018.10.25
ドライブ豆知識

道の駅へ出かけましょう。

点と点を結ぶ拠点として存在

みなさんもどこか遠くまでクルマを走らせたときや、ちょっと知らない町まで出かけたときなど、一度や二度は利用したことがあるでしょ?道の駅。急にトイレに寄りたくなったときや、小休止して手足を伸ばしたいとき、小腹が空いちゃったとき、地元の観光情報や道路情報が知りたくなったとき、特産品や名産品を買いたいときなどすごく便利で、おまけに気分転換にもなります。クルマで移動するときは、地域の点から地域の点を線で結んでくれる貴重な道の駅ですが、気がついたら各地にできていて、あるのがあたり前みたいな感覚になってきました。

全国の道の駅を管轄している国土交通省によると、北は北海道から南は九州・沖縄まで、登録数は現在1,145カ所(2018年4月25日現在)にのぼるとか。ちなみに私たちが暮らす北海道でも、現在115ヵ所が設置され、たくさんの人たちに利用されています。昨年は札幌から近い当別町や、芝桜で有名な東藻琴(大空町)がオープン。さらに今年は道南の七飯、日本海に面した厚田(石狩市)のほか、人気の観光地・美瑛町にも誕生して、大勢の利用客でにぎわいました。道の駅はこれからも増えていくことでしょう。今後の動きに注目したいところです。

道の駅誕生までのいきさつ

さて、この道の駅。創設されたのは、それほど古い話ではありません。時代とともに長距離ドライブが増えて、とくに女性や高齢者が多くなってきたことから、一般道路でも高速道路のSA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)と同様、安心して自由に立ち寄れる休息場所が求められるようになってきました。またクルマを利用する人々の価値観が変化してきて、レジャー等が多様化してくると、単なる休憩場所としてだけでなく、道路案内や地域の文化、歴史、名所、特産品といった、いろいろな情報を複合的に入手できる施設の必要性が高まってきたのです。こうした状況を背景に、各自治体と国土交通省(当時の建設省)が手を組み、道路利用者のための「休息機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、そして道の駅を核に地域のまち同士が連携する「地域の連携機能」という、3つの機能を融合させた「道の駅」が生まれたというわけです。

国土交通省(当時は建設省)では1991年、山口県、栃木県、岐阜県に実験的に設置して、その反応を調べました。この結果を受けて、2年後の1993年4月に、全国で103カ所の道の駅を登録しました。その後、かなりのハイスピードで全国に広まっていったのですから、それだけ道の駅の存在が利用者に求められていたかわかりますね。

道内にも115カ所の道の駅が設置

現在の道の駅は地域の特色を生かした、個性あふれる施設が数多くあります。地元の新鮮野菜がどっさり並ぶ直売所が充実しているところや、眺望がバツグンのところ、温泉施設・足湯などを併設しているところ、博物館や美術館などを併設しているところ、ユニークな体験イベントを用意しているところ、名物料理が食べられるレストラン、おいしいパン屋さんがあるなど、わざわざ行きたくなるような道の駅が全国にはたくさんあります。余談ですが道の駅の設置間隔は、高速道路のSA・PAのように明確な基準はないですが、およそ10㎞離れるように計画されているそうですよ。知っていましたか?

ちなみに北海道の道の駅は全国の登録総数に対して、約10分の1の数。意外に多いですね。それは、鉄道の廃止線路の駅跡に設置されることが多いからだそうです。でも北海道はとても広いので、長距離ドライブで疲れたときはとくに道の駅の便利さが際立ちます。参考までに某観光情報サイトや観光雑誌で人気の高い道の駅を挙げてみると
「ニセコビュープラザ(ニセコ町)」、「ライスランドふかがわ(深川市)」、「うとろ・シリエトク(斜里町)」、「知床・らうす(羅臼町)」、「ぐるっとパノラマ美幌峠(美幌町)」、「サンフラワ-北竜(雨竜郡北竜町」、「サーモンパーク千歳(千歳市)」、「厚岸グルメパーク(厚岸町)」、「マオイの丘公園(長沼町)」、「もち米の里なよろ(名寄市)」といったところが上位に占めるようです。

道の駅はドライブシーズンもいいですが、冬でも利用価値が高いのはいうまでもありません。スタンプラリーに熱心な人も、それほど熱心ではない人も、クルマで出かけて道の駅を見つけたときは、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと役立つ情報があると思いますよ。

お見積りはここから

インターネットで簡単お見積もり

板金修理をしたい箇所の写真を添付して送信することもできますので、簡単なお見積りをお出しすることができます。
お気軽にご利用ください。

お電話でのお見積もり

[受付時間]9:00 - 17:30
011-863-7111

FAXでのお見積もり

011-867-3521

FAX用紙を印刷・必要事項をご記入後、送信するだけの簡単なお見積です。

adobeFAX用紙はPDFファイルです。PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® Reader™(アドビ リーダー)が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてからご利用ください。

ご来店でのお見積もり

ご来店の場合には、現車を確認しながら修理内容などのご相談が可能になりますので、より正確なお見積をお出しすることができます。
お気軽にご来店下さい。

Honda Cars 札幌中央 ボディサービス白石
〒003-0027 札幌市白石区本通20丁目北1-83
TEL:011-863-7111
Honda Cars 札幌中央 ボディサービス札幌
〒065-0042 札幌市東区本町2条10丁目2-29
TEL:011-787-7111

ホンダカーズ札幌中央ボディーサービス
営業時間外緊急連絡先のご案内

当サービス工場の営業時間外に万が一事故が発生した場合や緊急のご連絡の場合にご利用ください。
24時間365日事故レッカーを受け付けております。

シミュレーションシミュレーション
シミュレーション