いま話題のカーシェアリングって?
突然ですがあなたはカーシェアリングを利用した、あるいは利用したいと思ったことはありますか。たとえマイカーは持っていなくても、思い立ったときに好きな時間だけ、クルマを借りて使うことのできるサービスがカーシェアリングです。レンタカーやタクシーとは違う、クルマの新しい利用方法として注目を集めていますから、「聞いたことはあるわ」とか「詳しいことが知りたい!」という方もいるでしょう。
カーシェアリングは利用方法が簡単なのがポイント。ちょっと買物で使いたいときや、ご家族の送り迎え、大きな荷物を運びたいとき、気分転換のドライブなど、いわゆる「ちょい乗り」したいときに便利です。毎月の利用回数や使い方によってはメリットがあるものの、カーシェアリングならではのデメリットや注意点も。今回はそのあたりをじっくりフォーカスしてみましょう。
カーシェアリングの仕組み。
カーシェアリングは前述の通り、特定のクルマを会員間で共有し、自分が使いたいタイミングに短時間(15分程度~)単位で借りることのできるサービスのこと。たとえば札幌市内のいちばん大きな提供会社では、2019年7月現在、市内に100カ所以上のステーション(駐車場)と、400台以上のクルマを登録しているそうです。初めての利用には会員登録が必要ですが、手続もそれほどめんどうではなく、登録後はすぐにクルマを借りることができます。
また使いたいときはパソコンやスマホアプリから予約できるので、とてもお手軽です。このあたりも利用者が増えている要因でしょうか。借りるときも返却するときも、利用するステーションで操作するだけですし、支払についても登録したクレジットカードに請求される仕組みなので、この点もお手軽といえそうです。
レンタカーとどっちが便利?
ここで多くの人が疑問に思うのは、カーシェアリングとレンタカーの違いでしょうか。どっちも同じような印象を受けますが、異なる点がいくつかあるので、一概にどっちが便利とはいえません。両者の利用時間を比較するとレンタカーは6時間以上が前提ですが、カーシェアリングは時間単位が15分~。利用時間も24時間365日です。コンビニ感覚で利用するならカーシェアリングが便利。ただし「自分は2泊か3泊で、ゆっくり道内を走りたいなぁ」という方には、やっぱりレンタカーがおすすめです。それにレンタカー会社によっては、憧れの高級車に乗れることもあります。レンタカー会社は数多くありますが、HONDAでも関連会社でレンタカーを数多く扱っていますので、ご利用の際はぜひ気軽におたずねくださいね。
賢いカーライフをお楽しみください。
カーシェアリングはマイカーのように、維持管理に必要な車検・定期点検代、任意保険料、自動車税、ガソリン代、オイル交換をはじめとするメンテナンス・交換パーツ代、駐車場代などが一切かかりません。さらに店舗に出向かず予約の申込みができるスマートさも、現代のライフスタイルにマッチしているのでしょう。ただしデメリットはあります。レンタカーであれば使い終わったクルマの乗り捨てや延長が自由ですが、カーシェアリングは、使い終わったら必ず元のステーションへクルマを返却しなければならないので、それがちょっとめんどうと感じる人がいるかもしれません。また全車禁煙ですし、大好きなペットと一緒に乗れないとか、車内の清掃も基本的には自己管理で行うなど、利用条件は結構厳しいようです。要するに、ルールやマナーをしっかり守ってくださいねというのが基本姿勢なのですね。
利用の仕方や頻度にもよりますが、月の使用回数が少なく長時間乗るならレンタカー。逆に短時間で月に何度も利用するのならカーシェアリングがお得といえそうです。いずれにしても自分の暮らしにぴったりな方法を選び、カーライフを上手に楽しんでみてはいかがでしょうか。